豆腐を使ったレシピ
豆腐は、畑の肉と言われるほど栄養価が高い優秀食材です。食物繊維の他に、カリウム、ビタミンE、たんぱく質、カルシウム、鉄分、マグネシウムが含まれています。
豆腐のおかか炒め
削り節をプラスすることで、カルシウムもしっかり取れます。ポイントは、豆腐をしっかり水切りすることです。
材料(4人分)
- 木綿豆腐…1丁
- ごま油…大さじ1
- 砂糖…小さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 削り節…2パック
- 塩…少々
作り方
- 豆腐は、ペーパータオルに包み、皿4~5枚をのせて、15分おいて、しっかり水切りをします。
- フライパンに、ごま油を中火で熱し、豆腐をおおまかにちぎって加えて炒めます。
- 焼き色がついてきたら、砂糖、しょうゆで味付けし、削り節を加えてさっとからめます。
豆腐とエビのあっさり炒め
ブロッコリーにも、食物繊維がたくさん含まれています。最後に豆腐を加えると、形がくずれません。
材料(4人分)
- 木綿豆腐…1丁
- エビ(殻つき、ブラックタイガー等)…200g
- ブロッコリー…1株
- 塩、こしょう…適量
- 片栗粉…適量
- サラダ油…適量
合わせ調味料
- 顆粒鶏ガラスープの素…小さじ1/2
- 酒…大さじ1
- 塩…小さじ2/3
- しょうゆ…小さじ1
- 砂糖…小さじ1
- こしょう…少々
- しょうゆ…小さじ1
作り方
- 豆腐は縦半分に切ってから幅1、5Cmに切ります。エビは塩少々を入れた水で洗い、尾を残して殻をむき、背に切り込みを入れて背わたをとります。塩、こしょうを軽くふり、片栗粉大さじ1をまぶします。ブロッコリーは、小房に切り分けます。
- 熱湯1カップに合わせ調味料の鶏ガラスープの素を溶かしてスープを作り、残りの調味料を加えて混ぜます。小さめの器に片栗粉小さじ1と同量の水を混ぜ、水溶き片栗粉を作ります。
- フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、ブロッコリーをさっと炒めます。ひたひたくらいの水を入れて2~3分ゆで、ザルに上げて水をきります。続けてサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、エビを炒めます。
- 色が変わったら合わせ調味料を加え、ブロッコリーを戻し入れます。水溶き片栗粉をもう一度混ぜてから加えて、とろみをつけ、豆腐を加えて1~2分煮て、お皿に盛ります。