オクラを使ったレシピ
オクラは、食物繊維が豊富に含まれています。他にも、ビタミンA、B1、C、亜鉛、銅、マグネシウムが含まれています。
焼きおくらのからし和え
ヘルシーでダイエットにもオススメのメニューです。簡単なので、ぜひ作ってみて下さいね。
材料(2人分)
- おくら…1袋
- めんつゆ…大さじ2
- かつお節…適量
- 和からし…小さじ1/2
作り方
- めんつゆに辛子を溶いておきます。
- おくらをフライパンで軽く焦げ目がつくくらい乾煎りします。
- 火をつけたまま1のめんつゆを入れ、全体に混ざったら器に盛ります。
- かつお節をかけて出来あがりです。
おくらカレー
子供達も大好きなカレーをアレンジしました。お好みで、しめじなど他の具材を入れてもOKです。
材料(4人分)
- おくら…20本
- エビ…12尾
- 玉ねぎ…1個
- にんにく…2かけ
- サラダ油…大さじ3
- カレー粉…大さじ2
- 小麦粉…大さじ2、水…3カップ
- 固形コンソメ…2個
- ローリエ…1枚
- 塩…小さじ1
- ケチャップ…大さじ2
- しょうゆ…大さじ1/2
- ウスターソース…大さじ1/2
- 米…3合
作り方
- おくらはヘタを取り、塩をまぶしてこすり、うぶ毛を取って水洗いします。
- エビは殻をむき、背わたを取ります。
- 玉ねぎは薄切り、にんにくはみじん切りにします。
- 鍋にサラダ油を熱して中火にし、3をきつね色になるまで炒めます。カレー粉と小麦粉を入れて弱火にし、香りがたつまで炒めます。1と水と固形コンソメとローリエを加えて強火で煮、沸騰したら火を弱め、アクをとりながら役15分煮ます。
- 4に2を入れひと煮たちさせ、塩、ケチャップ、醤油、ウスターソースを加えて味を調えます。
- 器にご飯を盛り、5をかけます。
おくら和え
簡単で、ヘルシーなのでダイエットに最適なメニューです。
材料(1人分)
- おくら…3~4本
- じゃこ…大さじ1
- 焼きのり…適量
- 醤油…小さじ1
作り方
- おくらはさっと茹でて、ヘタをとっと輪切りにします。
- じゃこ、ちぎった焼きのり、1を醤油で和えます。