食物繊維の基礎知識と食物繊維のレシピ

食物繊維の効果

 

食物繊維は、昔は『食物のカス』として、価値のないものとして考えられていましたが、今では第6の栄養素として、大変、重要な栄養素となっています。第6の栄養素と考えられるという事は、人の体にとって、重要な役割があり、効果があるということですよね。食物繊維を摂取することでもたらされる効果は、いくつかあります。

 

ダイエット効果

食物繊維は、よく噛む必要がある食物が多いので、食べている間に満腹感を与え、過度な食欲を抑えたり、食べ過ぎを抑えるので、肥満防止にもつながります。しかも、食物繊維は脂質も吸収して排泄する効果もあるので、ダイエットには強い味方です。

 

心筋梗塞の予防

高血圧を抑える効果もあるので、心筋梗塞の予防にもなります。

 

糖尿病の改善

食物繊維は、血糖値の上昇を抑える効果があるので、同時にインシュリンの分泌をおさえることにもつながり、糖尿病の予防、改善にも効果があります。

 

大腸ガンの予防

腸内の有害細菌が、大腸ガンを引きおこす発ガン性物質を胆汁酸から作り出しますが、食物繊維は、胆汁酸を吸着して排泄するので、大腸ガンの予防にも効果があります。

 

コレステロールの改善

食物繊維は、コレステロールの吸収を阻害して、排泄するので、コレステロールの濃度が下がる効果もあります。

 

血糖値、血圧の上昇をおさえる

食物繊維は、水分を吸収して拡張するので、食べた物が腸に運ばれる速度が遅くなるので、栄養吸収も遅くなり、高血圧や高血糖の予防にもなります。

 

ダイオキシン類の排出

ダイオキシン類を吸着して排泄する効果があります。

 

動脈硬化の予防

コレステロールを吸収する働きもあるので、動脈硬化の予防も期待できます。

 

便秘の改善

食物繊維は、生活習慣病の予防や、ダイエットにも効果が期待出来るので、普段の食生活に積極的に取り入れてみて下さいね。

 


page top